top of page
検索


講演:思春期精神保健研究会
山形県精神保健福祉センターで行われた思春期精神保健研究会にて、「 傷つきから立ち直る力(レジリエンス )は身につけられるか」をテーマにお話ししました。
2018年2月1日


学会発表:日本教育心理学会
名古屋国際会議場で行われた日本教育心理学会第59回総会にてレジリエンス実践に関するポスター発表を行いました。 《発表題目》 高校生におけるレジリエンスの経験的獲得プロセスの検討―変わろうという意識を支える心理教育授業の役割―...
2017年10月8日


学部ゼミ:2017年度ゼミ合宿
2017年度4年生4名と3年生13名で、鬼怒川にゼミ合宿に行きました。 温泉で懇親を深めつつ、2日間にわたってさまざまなレジリエンスのワークを行いました。
2017年9月16日


学会発表:日本パーソナリティ心理学会
東北文教大学で行われた日本パーソナリティ心理学会第26回大会にてレジリエンスに関するポスター発表を行いました。 《発表題目》 投影法にみられるレジリエンス・オリエンテーションの数量的検討―反応傾向および自己評価式尺度との関連―
2017年9月7日


WS:バレリーナのためのレジリエンス・トレーニング
湘南バレエコンペティションの参加者を対象に、バレリーナのためのレジリエンス・トレーニング「うまくいかない時の回復力を育てよう」のワークショップを行いました。 《概要》 怪我をしてしまった、コンクールや発表会で力を発揮できなかった、なかなかテクニックが身につかない、勉強との両...
2017年8月8日


学会発表:European Congress of Psychology
アムステルダムで行われた The 15th European Congress of Psychology にて、レジリエンスに関するポスター発表を行いました。 《発表題目》 Resilience orientation: Examining a new...
2017年7月13日

学部ゼミ:2016年度学位授与
2016年度4年生13名に学位が授与されました。 卒業論文題目はこちら
2017年3月18日


学会発表:日本教育心理学会
香川大学で行われた日本教育心理学会第58回総会にてレジリエンス実践に関するポスター発表を行いました。 《発表題目》 雨中人物画に投影されるレジリエンスの検討―投影されるコーピングとの比較を通して― 高校生に対する予防的心理支援としてのレジリエンス教育の実践と効果...
2016年10月8日


研修:教員対象講習会
東京家政大学第24回教員対象講習会「レジリエンス(心の柔軟な回復力)の理解と育み」を実施しました。 《概要》 ・レクチャー&演習 レジリエンスとは? [講義] 自分のレジリエンスを見つける [ワーク] ・グループ演習 レジリエンス・イメージを生み出す [コラージュ]...
2016年8月8日


学部ゼミ:2016年度ゼミ合宿
2016年度4年生4名と3年生9名で、河口湖にゼミ合宿に行きました。 夏らしいコテージで学年を超えた交流を行いつつ、写真や絵を用いたペアワークを行いました。
2016年8月4日


学会発表:International Congress of Psychology
パシフィコ横浜で行われた The 31st International Congress of Psychology にて、ロボットとのコミュニケーションを用いたメンタルヘルスケアに関するポスター発表を行いました。 《発表題目》 Interaction at home...
2016年7月27日


学会発表:European Conference on Positive Psychology
アンジェで行われた The 8th European Conference on Positive Psychology にて、レジリエンスの予防的介入に関するポスター発表を行いました。 《発表題目》 Designing Information and...
2016年6月29日


学部ゼミ:2015年度学位授与
2015年度4年生3名に学位が授与されました。 卒業論文題目はこちら
2016年3月18日


学部ゼミ:2015年度ゼミ合宿
2015年度4年生2名と3年生12名で、伊東にゼミ合宿に行きました。 バーベキューなどを楽しみつつ、自然あふれる環境で体を使ったペアワークなどを行いました。
2015年9月1日
bottom of page